青梅駅駅舎開業88周年・準備まだ続きます
準備が続いています。
いよいよ今週末開催です。皆さまぜひ青梅へ遊びにいらしてください。
青梅駅舎内は入場券購入&先着100名様のみのご案内なので、多くの皆さまにお見せできないところが残念ですが、内部が見られてよかったと思っていただけるような展示会にしたいと思います。

さて、先週は帰宅後ほぼ毎日信号機を製作していました。
これ、チップLEDです。こんな小さなチップに青緑と赤の2素子入っています。これをコードにハンダ付けします。

あっという間に完成!・・・の訳ないですよ。大分端折ってます(笑
この信号機を6個作りました。減速現示(黄+青)パターンと、警戒現示(黄+黄)パターンを作り分け。

青緑の点灯テスト。

会場作業当日は、電気屋の彼に装置接続をバトンタッチ。会場で揃って作業が出来るのはこの日のみ。手際よく進めて行きます。

青梅線に因んだ車両がズラーリ。米タンと奥多摩工業ホキも、ちゃーんと用意してあります

何と遊びにいらっしゃったお客さんも運転できちゃいます。勾配あり、トンネルあり、並走あり!

本日の作業が終わり、拠点の小峰時計店・・・小峰模型店
で談笑。方向幕に明かりが灯ります。

店内の模型。青梅なのになぜかペコちゃん。東急渋谷駅は来年おおきく変りますね。

Bトレもここまでコレクションすると見事です。持ち寄りではなくメンバー個人が持ち主です。鏡効果も大きいですネ。当日はお店の前でデモ走行もします。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。
いよいよ今週末開催です。皆さまぜひ青梅へ遊びにいらしてください。
青梅駅舎内は入場券購入&先着100名様のみのご案内なので、多くの皆さまにお見せできないところが残念ですが、内部が見られてよかったと思っていただけるような展示会にしたいと思います。

さて、先週は帰宅後ほぼ毎日信号機を製作していました。
これ、チップLEDです。こんな小さなチップに青緑と赤の2素子入っています。これをコードにハンダ付けします。

あっという間に完成!・・・の訳ないですよ。大分端折ってます(笑
この信号機を6個作りました。減速現示(黄+青)パターンと、警戒現示(黄+黄)パターンを作り分け。

青緑の点灯テスト。

会場作業当日は、電気屋の彼に装置接続をバトンタッチ。会場で揃って作業が出来るのはこの日のみ。手際よく進めて行きます。

青梅線に因んだ車両がズラーリ。米タンと奥多摩工業ホキも、ちゃーんと用意してあります


何と遊びにいらっしゃったお客さんも運転できちゃいます。勾配あり、トンネルあり、並走あり!

本日の作業が終わり、拠点の小峰


店内の模型。青梅なのになぜかペコちゃん。東急渋谷駅は来年おおきく変りますね。

Bトレもここまでコレクションすると見事です。持ち寄りではなくメンバー個人が持ち主です。鏡効果も大きいですネ。当日はお店の前でデモ走行もします。
ぜひぜひ遊びにいらしてください。
スポンサーサイト